【初心者必見】おうちヨガに必要なアイテム7選|快適スタートガイド

ヨガ

「ヨガを始めてみたいけれど、何を揃えたらいいのか分からない…」そんな不安はありませんか?

この記事では、ヨガ初心者の方が自宅で快適にヨガをスタートできるように、最低限揃えておきたいおすすめアイテムを7つに厳選してご紹介します。

スタジオ勤務・オンライン指導経験のある私が、実体験をもとに本当に使えるアイテムだけをセレクトしました。

ぜひご自身に合ったものを見つけて、ヨガのある心地よい日常を始めてみましょう!

※ヨガとピラティスの違いをまず知っておきたい方は、こちらの記事もおすすめです👇
👉 ピラティスとヨガの違いは?初心者でもわかる5つの違いと効果

まずは揃えたい!ヨガ初心者に必要なアイテム一覧

ヨガは気軽に始められる反面、「最低限どこまで揃えたらいいの?」という疑問も多く聞かれます。

ここでは、オンライン・自宅ヨガにも使いやすい基本の7アイテムを紹介します。

ヨガマット|滑らず、厚みのあるものを選ぶのがポイント


ヨガをするうえで最も重要なのが「マット」。滑りにくく、身体への負担を減らすためにある程度の厚みとグリップ力のあるものを選びましょう。

おすすめはSURIAの6mmヨガマット。私自身、2017年にヨガと出会った時から長年愛用しています!

ブロック|ポーズの補助に大活躍!


体が硬い方や初心者の方に特におすすめ。安定感のあるブロックを使うことでポーズがとりやすくなり、ケガ予防にも繋がります。

ストラップ(ベルト)|柔軟性を高めたい人の必須アイテム


手が届かないポーズのサポートに。特にハムストリングや肩周りのストレッチに役立ちます。

フォームローラー|筋膜リリースで疲労回復にも


フォームローラーは筋膜リリースに欠かせないアイテムのひとつ。初心者でも使いやすいのが特徴です。

👉 筋膜リリースとは?フォームローラーで身体の不調をケアする方法

ブランケット|冷え防止&シャバーサナでの快適さに


ヨガ後のリラックス時や、冬の足元の冷え対策に。大判で肌触りの良い素材が◎

ウェア|動きやすく自分が心地よく感じるものを

ヨガウェアのおすすめはこちらの記事で紹介しているので参考にしてみてください♪

体にフィットしすぎず、かといってダボつかない動きやすいものがおすすめ。見た目のモチベーションアップも大切!

水分補給アイテム|吸水性の高いタオル&ボトル


レッスン中に汗をかいたり喉が渇いたりするので、吸水性の良いタオルとお気に入りのボトルを用意しましょう。

迷ったらこれ!私が愛用しているおすすめアイテム紹介

これまでスタジオ指導やオンラインレッスンでたくさんのアイテムを使ってきた中で、
「これは本当に買ってよかった!」と思えるお気に入りグッズを厳選してご紹介しています!

ヨガ初心者さんが安心して選べる、使いやすさと実用性を兼ね備えたものばかりなので、ぜひ参考にしてみてください♪

▶︎ヨガマットのおすすめ
▶︎ヨガブロックのおすすめ
▶︎ヨガベルトのおすすめ
▶︎ブランケットのおすすめ

おうちヨガを継続するためのポイント

道具を揃えることも大切ですが、それ以上に「継続しやすい環境づくり」が重要です。
ヨガマットは見える場所に置く、朝のルーティンに組み込むなど、続けやすい工夫を意識してみましょう。

理想のスタイルへ|オンラインサポート受付中

「道具は揃えたけど、ポーズが合っているか不安…」そんな方に向けて、マンツーマンのオンラインサポートを行っています。

姿勢改善や不調ケアなど、一人ひとりに寄り添ったアドバイスで「自分に合ったヨガ」をサポートいたします!

まずは気軽にオンラインで相談してみる

コメント