「体が硬いからヨガは無理」と思っていませんか?
実は、体が硬い方こそヨガの効果を実感しやすいんです。
ヨガは柔軟性だけでなく、心と体のバランスを整えるためのもの。
運動初心者の方も安心して始められる方法をご紹介します。
体が硬いと感じるのは自然なこと
多くの方が「体が硬い」と感じています。
これは運動不足や日常の姿勢、ストレスなどが原因です。
ヨガを通じて、少しずつ体の柔軟性を高めていくことができます。
ヨガは柔軟性だけが目的ではない
ヨガの本質は、心と体の調和を図ること。
ポーズを完璧にこなすことよりも、自分の内面と向き合い、リラックスすることが大切です。
他人と比べず、自分のペースで進めましょう。
👉ヨガの本質をもっと知りたい方はこちらの記事を読んでみてください
体が硬い人におすすめのヨガポーズ
以下のポーズは、体が硬い方でも無理なく行えます。
- チャイルドポーズ(バラーサナ):背中や腰をリラックスさせる効果があります。
- キャット&カウポーズ(マルジャリャーサナ&ビティラーサナ):背骨の柔軟性を高め、姿勢改善にも効果的です。
- ブリッジポーズ(セツバンダーサナ):胸を開き、肩や背中の緊張を和らげます。
これらのポーズは、無理なく体を動かすことができ、継続することで柔軟性が向上します。
ヨガポーズ紹介
自律神経を整えるポーズ(キャット&カウ)
(参考動画)※3〜4倍速になっているので実際にはゆっくり呼吸に合わせて行いましょう
①マットの上に四つん這いになります。
②肩の真下に手首を置き、足の付け根の真下に膝を置きましょう。
③一度、鼻からゆっくり息を吐き出します。
④息を吸いながら腰をそらせ、背中をそらせ、胸を開いて目線を上に。
⑤息を吐きながら腰を丸めて、背中を丸め、手でマットを押して肩甲骨を広げて、目線はおへそ。
ヨガを始める際のポイント
- 無理をしない:痛みを感じたら、すぐに中止しましょう。自分の体と相談しながら進めることが大切です。
- 呼吸を意識する:深くゆっくりとした呼吸を心がけることで、リラックス効果が高まります。
- 継続する:毎日少しずつでも続けることで、体の変化を感じられるようになります。
オンラインサポートのご案内
自宅でのヨガをサポートするオンラインレッスンを提供しています。
個々の体調や目標に合わせたプログラムで、無理なくヨガを続けられるようサポートいたします!
無料のオンラインカウンセリング受付中ですので、お気軽にお問い合わせください。
コメント